2017年11月05日
「第2回・石山バル」参戦記(全記録)♪
11月5日・日曜日。
青空が広がる三連休ラストのSundayです。
朝4時に目覚めて、動き出そうかと思いましたが「さすがにまだ早いか」と思い直し・・・。
二度寝したら、もう昼前でした・・・。
久しぶりの大寝坊(ま、休日なんですが
)。
たぶん、昨日までの「飲み疲れ」が溜まってたのかな~、と思います。


昨日は夕方から、「第2回・石山バル」に参戦してきました。
以下、全記録です。
(長くなり失礼な投稿ですが、あとで見返した時の自分の記録メモ、でして
)
夕方、石山駅前で地元の仲間と落ち合って。
1軒目は「ぶんぷく亭」さん。初訪です。
「ロール玉子」とウーロン茶のセット♪

昨日のプレ参戦でひとり「でんや」さんに行った時、「ロール玉子が美味しかったでぇ」と見知らぬおじさんに教えてもらっていたので。
チーズ入りの分厚い玉子ロール、美味かったデス!!
2軒目は「イマムラキッチン」さん。
こちらの店舗は初訪で。以前の交差点角の2階の時は何度か訪れましたが。
「海老クリームコロッケ」と生ビールのセット♪

高校生くらいのグループから、妙齢の女子会風までいらっしゃっていて、落ち着いた雰囲気で。
あとで写真を見たムスメが「海老がチンとしてて可愛い~♪」と評した一品デス。
お洒落なお店です。クリスマスとかにピッタリ。なんとなく、ね。

3軒目は「BEER&WINE 石山GRILL」さん。
「合鴨の燻製」とグラスワイン赤のセット♪

カウンター席とテーブル席があって、初訪の仲間たちは「奥まで広いんやね~」と驚いてました。

店員は皆さん明るくて可愛くて♪ 手を振ってお見送りしてくれました~

4軒目は「焼肉 麗門」さん。
「牛しぐれ煮」とハイボールのセット♪

むか~し、来たことあるかなぁ、というくらいの感覚。昭和の香りがぷんぷんと店内で。

バル客というよりも、普通に予約して焼肉に来ました~ってお客さんが次々に、でした。サスガ地元の老舗!!

5軒目は「炭焼ダイニング 美味皆快」さん。
「但馬鶏唐揚げ」と日本酒のセット♪

第1回・石山バルで初訪して、それをきっかけに何度か利用させてもらったお店。
個室がたくさんあって使い勝手が良いのですが、昨日はカウンター席でほっこりさせてもらいました♪
ここで、チケットを使い切って、お腹いっぱいや~という仲間たちはフェードアウト。
まだまだバルの夜を楽しみたいボクは、追加でチケットを購入して「延長戦」へ~!!

6軒目は「お好み焼きDining仁」さん。初訪です。
「牛すじ」と黒霧島の水割りのセット♪

キレイな店内で、グループ席だけでなく、カウンター席もあって意外でした(お好み焼き屋さん、なんでテーブル席だけかと・・・)
お姉さんが笑顔いっぱいでもてなしてくれました♪
1階は昨日「近江姫和牛カレー」をテイクアウトした「おきな」さん。その2階が「仁」さん、です。

7軒目は「炉ばた居酒屋 大蔵家 総本店」さん。
「串カツ5本」と生ビールのセット♪

こちらも第1回・石山バルで初訪してから、何度か寄らせてもらっているお店♪
1階は大きなカウンター席で、待ち行列もできる人気ぶりでした。店員さん、皆さん元気デス。
8軒目は「La Pietra(ラ・ピエトラ)」さん。初訪です。
「手打ちパスタ・ボロネーゼ」とグラスワイン赤のセット♪

いつも帰り道でお店の前を通り、いつかは「行きたい」と思っていたお店。
ご夫婦?でされているアットホームで、かつ上品な店内で。パスタ、美味しかった~♪
また是非、食べに来たいな~と思いながら、再び石山駅に向かって、北上。

9軒目は「GRILL ストーブ」さん。
最後のチケットを使って、「チキンとトマトのスパイスカレー」をテイクアウト♪
昨日もテイクアウトしたけど、食べることができなかった息子のために、再度訪問♪
お店で待たせてもらいながら、訪問記録(ビンゴシール)をパシャリ。

石山駅の本部テントへ帰還して♪
ここで、お出かけしていた家族と合流して、「石山バル・ガラガラ(抽選)」を子供たちに委ねて♪

全部で5回ガラガラしてもらって、3等3回、4等2回、でした。
以上、第2回・石山バルの記録、でした!!
地元・石山をいろいろ楽しんで、昨日と今日で貢献
してきました~
第3回はあるのでしょうか。
是非、これからも定期開催されますように!!
(「GRILL ストーブ」さんで、テイクアウトしたカレーライスと戦利品たち。)

青空が広がる三連休ラストのSundayです。

朝4時に目覚めて、動き出そうかと思いましたが「さすがにまだ早いか」と思い直し・・・。
二度寝したら、もう昼前でした・・・。

久しぶりの大寝坊(ま、休日なんですが

たぶん、昨日までの「飲み疲れ」が溜まってたのかな~、と思います。



昨日は夕方から、「第2回・石山バル」に参戦してきました。

以下、全記録です。

(長くなり失礼な投稿ですが、あとで見返した時の自分の記録メモ、でして

夕方、石山駅前で地元の仲間と落ち合って。

1軒目は「ぶんぷく亭」さん。初訪です。

「ロール玉子」とウーロン茶のセット♪

昨日のプレ参戦でひとり「でんや」さんに行った時、「ロール玉子が美味しかったでぇ」と見知らぬおじさんに教えてもらっていたので。

チーズ入りの分厚い玉子ロール、美味かったデス!!

2軒目は「イマムラキッチン」さん。
こちらの店舗は初訪で。以前の交差点角の2階の時は何度か訪れましたが。
「海老クリームコロッケ」と生ビールのセット♪


高校生くらいのグループから、妙齢の女子会風までいらっしゃっていて、落ち着いた雰囲気で。

あとで写真を見たムスメが「海老がチンとしてて可愛い~♪」と評した一品デス。

お洒落なお店です。クリスマスとかにピッタリ。なんとなく、ね。


3軒目は「BEER&WINE 石山GRILL」さん。
「合鴨の燻製」とグラスワイン赤のセット♪


カウンター席とテーブル席があって、初訪の仲間たちは「奥まで広いんやね~」と驚いてました。


店員は皆さん明るくて可愛くて♪ 手を振ってお見送りしてくれました~


4軒目は「焼肉 麗門」さん。
「牛しぐれ煮」とハイボールのセット♪

むか~し、来たことあるかなぁ、というくらいの感覚。昭和の香りがぷんぷんと店内で。

バル客というよりも、普通に予約して焼肉に来ました~ってお客さんが次々に、でした。サスガ地元の老舗!!

5軒目は「炭焼ダイニング 美味皆快」さん。
「但馬鶏唐揚げ」と日本酒のセット♪


第1回・石山バルで初訪して、それをきっかけに何度か利用させてもらったお店。
個室がたくさんあって使い勝手が良いのですが、昨日はカウンター席でほっこりさせてもらいました♪
ここで、チケットを使い切って、お腹いっぱいや~という仲間たちはフェードアウト。

まだまだバルの夜を楽しみたいボクは、追加でチケットを購入して「延長戦」へ~!!


6軒目は「お好み焼きDining仁」さん。初訪です。
「牛すじ」と黒霧島の水割りのセット♪

キレイな店内で、グループ席だけでなく、カウンター席もあって意外でした(お好み焼き屋さん、なんでテーブル席だけかと・・・)

お姉さんが笑顔いっぱいでもてなしてくれました♪

1階は昨日「近江姫和牛カレー」をテイクアウトした「おきな」さん。その2階が「仁」さん、です。

7軒目は「炉ばた居酒屋 大蔵家 総本店」さん。
「串カツ5本」と生ビールのセット♪


こちらも第1回・石山バルで初訪してから、何度か寄らせてもらっているお店♪
1階は大きなカウンター席で、待ち行列もできる人気ぶりでした。店員さん、皆さん元気デス。

8軒目は「La Pietra(ラ・ピエトラ)」さん。初訪です。
「手打ちパスタ・ボロネーゼ」とグラスワイン赤のセット♪


いつも帰り道でお店の前を通り、いつかは「行きたい」と思っていたお店。

ご夫婦?でされているアットホームで、かつ上品な店内で。パスタ、美味しかった~♪

また是非、食べに来たいな~と思いながら、再び石山駅に向かって、北上。


9軒目は「GRILL ストーブ」さん。
最後のチケットを使って、「チキンとトマトのスパイスカレー」をテイクアウト♪

昨日もテイクアウトしたけど、食べることができなかった息子のために、再度訪問♪

お店で待たせてもらいながら、訪問記録(ビンゴシール)をパシャリ。


石山駅の本部テントへ帰還して♪
ここで、お出かけしていた家族と合流して、「石山バル・ガラガラ(抽選)」を子供たちに委ねて♪


全部で5回ガラガラしてもらって、3等3回、4等2回、でした。

以上、第2回・石山バルの記録、でした!!
地元・石山をいろいろ楽しんで、昨日と今日で貢献


第3回はあるのでしょうか。

是非、これからも定期開催されますように!!

(「GRILL ストーブ」さんで、テイクアウトしたカレーライスと戦利品たち。)
