2020年02月01日
そんな女性(ひと)たちに感謝♪
2月1日・土曜日。
お正月になったのはもう遥か彼方のことのようで。
1月は行き、2月になりました。
どんより感も流れて、冬の青空が見えてきました。

ずっと見てるNHK連続テレビ小説「スカーレット」もあと2ヶ月に。
物語は終盤の佳境になってきました。
一所懸命生きていると人生いろいろあります。
これはテレビドラマだけど、ボクらも現実の世界で自分の人生ドラマの主人公として日々生きている。
今までの足跡、出逢った人たちがあって、今がある。
今日は、悩む主人公のヒロイン(喜美子)が、昔働いていた大阪で昔の仲間に逢うというステキな回でした。
そこで仕事のイロハを教わった師匠とも言える大久保さんから、背中を押してもらう尊い言葉をもらい・・・。
「家の中の仕事が出来る女は何でも出来る。家の仕事言うのはな、生きるための基本やさかい。」
いや・・・名言だ。
自分も今まで出逢った女性を思うと、ホントに女性は偉大だ、と思います。
母親とか、妻とか・・・。
もちろん今の時代、「家の中の仕事=家事は女の仕事」なんて言ってたらダメだと思うのですが。
家事も育児も、そして仕事もどんどんやっていく女性、どこからそんなパワーが溢れてくるんだろう。
甘えてたらアカンな(と、思ってはいるんですが・・・)。
まずは、自分でやれることは自分でやろう、と密かに思って。
「生きるための基本」を少しはできるようにならないと。
2月の(ささやかな)目標、デス。

お正月になったのはもう遥か彼方のことのようで。

1月は行き、2月になりました。
どんより感も流れて、冬の青空が見えてきました。


ずっと見てるNHK連続テレビ小説「スカーレット」もあと2ヶ月に。

物語は終盤の佳境になってきました。
一所懸命生きていると人生いろいろあります。

これはテレビドラマだけど、ボクらも現実の世界で自分の人生ドラマの主人公として日々生きている。
今までの足跡、出逢った人たちがあって、今がある。

今日は、悩む主人公のヒロイン(喜美子)が、昔働いていた大阪で昔の仲間に逢うというステキな回でした。

そこで仕事のイロハを教わった師匠とも言える大久保さんから、背中を押してもらう尊い言葉をもらい・・・。
「家の中の仕事が出来る女は何でも出来る。家の仕事言うのはな、生きるための基本やさかい。」
いや・・・名言だ。

自分も今まで出逢った女性を思うと、ホントに女性は偉大だ、と思います。

母親とか、妻とか・・・。
もちろん今の時代、「家の中の仕事=家事は女の仕事」なんて言ってたらダメだと思うのですが。
家事も育児も、そして仕事もどんどんやっていく女性、どこからそんなパワーが溢れてくるんだろう。

甘えてたらアカンな(と、思ってはいるんですが・・・)。

まずは、自分でやれることは自分でやろう、と密かに思って。
「生きるための基本」を少しはできるようにならないと。
2月の(ささやかな)目標、デス。
