2020年02月29日
ホントに売り切れてた。ビックリやわ。
2月29日・土曜日。
うるう年の特別な一日は、朝からしとしと雨降りが続きます。
冷たい冬の雨。
2月も今日で終わり。
明日から、春近し、弥生3月というのに、気持ちが晴れた感じにならないのはなぜだろう。
いや、なぜかはわかっている。
・・・コロナウイルス。
みんな、こいつに振り回されている。
自粛に、休校に、買い占めに。
スーパーに行ったら、ホントに見事にすっからかんでした。
ティッシュペーパーに、トイレットペーパー。
そこだけ商品棚はもぬけの殻。
「デマ」が流れているらしい。
みんな、こいつにも振り回されている。
コロナウイルスには、乳酸菌が効く?!

これもデマかしら?
早く鎮静化して、晴れやかな春になってほしい。
ココロから願います。
うるう年の特別な一日は、朝からしとしと雨降りが続きます。

冷たい冬の雨。
2月も今日で終わり。

明日から、春近し、弥生3月というのに、気持ちが晴れた感じにならないのはなぜだろう。

いや、なぜかはわかっている。
・・・コロナウイルス。
みんな、こいつに振り回されている。

自粛に、休校に、買い占めに。
スーパーに行ったら、ホントに見事にすっからかんでした。
ティッシュペーパーに、トイレットペーパー。

そこだけ商品棚はもぬけの殻。
「デマ」が流れているらしい。

みんな、こいつにも振り回されている。
コロナウイルスには、乳酸菌が効く?!

これもデマかしら?

早く鎮静化して、晴れやかな春になってほしい。
ココロから願います。
2020年02月28日
必死のパッチの月末だよー。
2月28日・金曜日。
2月も大詰めの金曜日。
昔は「プレミアムフライデー」と呼んでたことがウソみたいだ…。
コロナのせいで、リクナビもマイナビもキャリタスも、全部「就職イベント中止」となってしまった。
週明けは3月。
なんやかんやで、就活本番。
就活生が漂流しないように。
待ったなし、の必死のパッチの月末デス!

2月も大詰めの金曜日。
昔は「プレミアムフライデー」と呼んでたことがウソみたいだ…。
コロナのせいで、リクナビもマイナビもキャリタスも、全部「就職イベント中止」となってしまった。
週明けは3月。
なんやかんやで、就活本番。
就活生が漂流しないように。
待ったなし、の必死のパッチの月末デス!

2020年02月27日
全国的休校。これは…思い切った表明やな…。
2月27日・木曜日。
弥生3月が目の前なんだけど…。
別れの季節が訪れる前に、終わりがいきなりやってきましたね。

安倍晋三首相が、
「全国の公立の小中高に休校要請を表明」
した、と。
3月2日から春休みまで、と。
てことは、明日2月28日・金曜日が、
「令和元年度・修了日」ってこと?!
いや、ここに来て思い切った方針だ。
国民の健康・安全を守るため、ということか。
これだけ、新型コロナウイルスが脅威という意味なんだな。
いきなり「クラスメイトと一緒に学ぶ日」が、あと1日!となって、子供たちの心境はどうだろう。
エライことになってきたなぁ。
残った授業はどうするんやろ。
部活動はどうするんやろ。
私立校はどうするんやろ。
学校の先生や職員はどうするんやろ。
いろいろ決めなきゃいけないことだらけですね。
休校じゃなく「自宅学習」とはできないのかな。
平日の日中は、きちんと自宅で自主学習を。
オンライン学習とか、これからますますIT系、ITインフラの整備、需要が高まりそう。
くれぐれも、平日にユニバ(USJ)に休校の子供たちが遊びに行って(親も一緒に)、通勤電車をさらに満員にするとかなりませんように…。
ホントに大変な2020年になりました…。
弥生3月が目の前なんだけど…。
別れの季節が訪れる前に、終わりがいきなりやってきましたね。

安倍晋三首相が、
「全国の公立の小中高に休校要請を表明」
した、と。
3月2日から春休みまで、と。
てことは、明日2月28日・金曜日が、
「令和元年度・修了日」ってこと?!
いや、ここに来て思い切った方針だ。
国民の健康・安全を守るため、ということか。
これだけ、新型コロナウイルスが脅威という意味なんだな。
いきなり「クラスメイトと一緒に学ぶ日」が、あと1日!となって、子供たちの心境はどうだろう。
エライことになってきたなぁ。
残った授業はどうするんやろ。
部活動はどうするんやろ。
私立校はどうするんやろ。
学校の先生や職員はどうするんやろ。
いろいろ決めなきゃいけないことだらけですね。
休校じゃなく「自宅学習」とはできないのかな。
平日の日中は、きちんと自宅で自主学習を。
オンライン学習とか、これからますますIT系、ITインフラの整備、需要が高まりそう。
くれぐれも、平日にユニバ(USJ)に休校の子供たちが遊びに行って(親も一緒に)、通勤電車をさらに満員にするとかなりませんように…。
ホントに大変な2020年になりました…。
2020年02月26日
寒い日はあったかいラーメンを♪
2月26日・水曜日。
2月も大詰め。
3月近し。
春もすぐそこに…のはずなのに。
コロナウイルスで、もうしんどいニュースばかり。
早く沈静化しますように…。
滋賀県から陽性者が出ていないことが、かえって怖いな…。
先日、家族で「十二分屋・膳所店」さんに行きました。
寒い日だったので、醤油ラーメン・近江ブラックをいただいて。


こちらのお店は、店荒らしの泥棒に入られてしまったそうで…。
券売機も壊されて復旧もままならない中、直接注文&現金払いで営業されています。

ホントに美味しいラーメンで!
スープも絶品で飲み干してカラダもほっこり♪

ごちそうさまでした!
完全復活を祈るわが家の面々たちです。
2月も大詰め。
3月近し。
春もすぐそこに…のはずなのに。
コロナウイルスで、もうしんどいニュースばかり。
早く沈静化しますように…。
滋賀県から陽性者が出ていないことが、かえって怖いな…。
先日、家族で「十二分屋・膳所店」さんに行きました。
寒い日だったので、醤油ラーメン・近江ブラックをいただいて。


こちらのお店は、店荒らしの泥棒に入られてしまったそうで…。
券売機も壊されて復旧もままならない中、直接注文&現金払いで営業されています。

ホントに美味しいラーメンで!
スープも絶品で飲み干してカラダもほっこり♪

ごちそうさまでした!
完全復活を祈るわが家の面々たちです。
2020年02月25日
負けてられん!
2月25日・火曜日。
本日は全国的に「国公立大学個別入試試験」の日で。
会場警備隊員のボクは、朝4時起きで大阪入りして。
開門前から集まった受験生たちを、温かく元気に出迎えて。
一日中立ちっぱなしで、頑張りました。
コロナウイルスになんか負けてられん!
花粉にも負けてられん!
そして…
自分自身に負けてられん!
最後までミッションを全うして、やっと一日が終わりました。
あぁ、これから2時間かけて帰るのか…。
わが人生、面白きかな(^^;)
とりあえず、ソッコーで腹ペコを満たして。

「新玉ねぎスライス」をつまみながら。
血液サラサラになりながら…。
まだ死ぬわけにはいかんとです!
さぁ、明日も仕事しまくるぞー!
本日は全国的に「国公立大学個別入試試験」の日で。
会場警備隊員のボクは、朝4時起きで大阪入りして。
開門前から集まった受験生たちを、温かく元気に出迎えて。
一日中立ちっぱなしで、頑張りました。
コロナウイルスになんか負けてられん!
花粉にも負けてられん!
そして…
自分自身に負けてられん!
最後までミッションを全うして、やっと一日が終わりました。
あぁ、これから2時間かけて帰るのか…。
わが人生、面白きかな(^^;)
とりあえず、ソッコーで腹ペコを満たして。

「新玉ねぎスライス」をつまみながら。
血液サラサラになりながら…。
まだ死ぬわけにはいかんとです!
さぁ、明日も仕事しまくるぞー!
2020年02月24日
きっとふわふわしてる。そんな空の青さよ。
2月24日・月曜日。
振替休日。
ホントは休日出勤で、今週のイベントの準備をするはずだったんですが・・・。
コロナウイルス対策でイベント中止。休日出勤も流れて三連休ラストの日に。
いや、北海道では20代の女子学生さんが重篤とか。
もう大変な事態だよ。
キレイに晴れた青い空も。
なにかが「ふわふわ」漂っているんじゃないか、と思うと気が滅入る。
明らかに花粉は舞っているんだろな。
とにかく急な休みになった今日。
やるべきことをやって、明日からに備えようと思います。
昨日の晩は、餃子の王将さんへ。

「生ビール乾杯キャンペーン」 とかやっていて。
生ビールと餃子の最強タッグ!!
いや、ホントに。最高。
美味いもん食べて、元気出していくしかない!!

もう来週は、3月ですね。
振替休日。

ホントは休日出勤で、今週のイベントの準備をするはずだったんですが・・・。

コロナウイルス対策でイベント中止。休日出勤も流れて三連休ラストの日に。

いや、北海道では20代の女子学生さんが重篤とか。

もう大変な事態だよ。

キレイに晴れた青い空も。

なにかが「ふわふわ」漂っているんじゃないか、と思うと気が滅入る。

明らかに花粉は舞っているんだろな。
とにかく急な休みになった今日。
やるべきことをやって、明日からに備えようと思います。

昨日の晩は、餃子の王将さんへ。


「生ビール乾杯キャンペーン」 とかやっていて。

生ビールと餃子の最強タッグ!!
いや、ホントに。最高。

美味いもん食べて、元気出していくしかない!!


もう来週は、3月ですね。
2020年02月23日
「大会中止」なので勝手に走ろうかと・・・。
2月23日・日曜日。
晴れ間もありますが、風がびゅーっと吹くと寒い冬の一日になりました。
今日はホントは、
「びわ湖レイクサイドマラソン大会」
の日。
出走予定でしたが、コロナウイルス対策で中止になってしまいました。
なので、勝手に「仮想・レイクサイドマラソン」をしようかと思いましたが、
草津の烏丸半島まで一人でもくもくと走るのは盛り上がらないし・・・。

石山寺まで梅の花の咲き加減を愛でに行こうかと、南へ向かってのランになりました。


でもあんまり花は咲いてないな~
観光客も少ないな~
そもそも観光バスが少ないな~
石餅は美味しそうやな~
って感じで。
そのまま京阪石山寺駅から石山高校の方まで駆け上がって(急な坂道を!!
)、国分経由で帰ってきました。
瀬田の唐橋の近くでは、早咲きの桜が咲きかけていました。


テレビでは、感染拡大のニュースばかり。
早くウイルスが収まって、良い春になってほしいですね・・・。

晴れ間もありますが、風がびゅーっと吹くと寒い冬の一日になりました。
今日はホントは、
「びわ湖レイクサイドマラソン大会」

の日。
出走予定でしたが、コロナウイルス対策で中止になってしまいました。

なので、勝手に「仮想・レイクサイドマラソン」をしようかと思いましたが、
草津の烏丸半島まで一人でもくもくと走るのは盛り上がらないし・・・。


石山寺まで梅の花の咲き加減を愛でに行こうかと、南へ向かってのランになりました。



でもあんまり花は咲いてないな~
観光客も少ないな~
そもそも観光バスが少ないな~
石餅は美味しそうやな~
って感じで。

そのまま京阪石山寺駅から石山高校の方まで駆け上がって(急な坂道を!!


瀬田の唐橋の近くでは、早咲きの桜が咲きかけていました。



テレビでは、感染拡大のニュースばかり。

早くウイルスが収まって、良い春になってほしいですね・・・。
2020年02月22日
ほな、びわ湖開きはどうなるんやろ?
2月22日・土曜日。
どんよりした朝。
なんだか昨日から、気持ちもどんよりで…。
ずっと準備してきて、来週スタートだった大きなイベントが「中止」に追い込まれました。
コロナウイルスのせいで…。
本当なら、この三連休も出勤予定だったのにそれもなくなり。
明日は、びわ湖レイクサイドマラソンに出走予定だったのにそれもなくなり。
なんだか、虚無感で始まった土曜日。
朝ドラ「スカーレット」を2回(BS放送の早スカ、8時からの本スカ)見て、ちょっとほっこり。
なんとかココロの潤いをもらって。
「ほな、びわ湖開きはどうなるんやろ」
八郎さん風に…(^^;)
びわ湖毎日マラソンも、びわ湖開きも、ヨシのたいまつ点灯も…どうすんねやろ。
完全に世の中「中止・自粛」モードやし。
健康・安全が一番大事。
判断する方の矜持が問われそうですね。
なんて、お出かけの娘を駅まで送った後のマクド
で耽ってみて。

皆様、良い一日を♪

どんよりした朝。
なんだか昨日から、気持ちもどんよりで…。
ずっと準備してきて、来週スタートだった大きなイベントが「中止」に追い込まれました。

コロナウイルスのせいで…。

本当なら、この三連休も出勤予定だったのにそれもなくなり。
明日は、びわ湖レイクサイドマラソンに出走予定だったのにそれもなくなり。

なんだか、虚無感で始まった土曜日。
朝ドラ「スカーレット」を2回(BS放送の早スカ、8時からの本スカ)見て、ちょっとほっこり。

なんとかココロの潤いをもらって。

「ほな、びわ湖開きはどうなるんやろ」
八郎さん風に…(^^;)
びわ湖毎日マラソンも、びわ湖開きも、ヨシのたいまつ点灯も…どうすんねやろ。

完全に世の中「中止・自粛」モードやし。
健康・安全が一番大事。
判断する方の矜持が問われそうですね。
なんて、お出かけの娘を駅まで送った後のマクド



皆様、良い一日を♪
2020年02月20日
「びわ湖レイクサイドマラソン大会」も中止に。
2月20日・木曜日。
朝の通勤電車から、本当にキレイな朝陽を見ました。
そんな冬の一日のはじまり。
世間は、コロナウイルスのニュースが止むこと無く。
年明けの頃は、2020年がこんな年になるとは思ってもいませんでした。
そして、今朝の朝刊で見ました。
「第11回びわ湖レイクサイドマラソン大会は中止」
と。

えぇ、出走予定でしたとも!
まぁ、それだけこの大会が大きくなった、ってことかな。
県外からの参加者も増えているらしいし、広域移動による感染リスクも完全除去できないだろうし…。
賢明なご判断かと。
あぁ、早く下火になりますように…。
朝の通勤電車から、本当にキレイな朝陽を見ました。
そんな冬の一日のはじまり。
世間は、コロナウイルスのニュースが止むこと無く。
年明けの頃は、2020年がこんな年になるとは思ってもいませんでした。
そして、今朝の朝刊で見ました。
「第11回びわ湖レイクサイドマラソン大会は中止」
と。

えぇ、出走予定でしたとも!
まぁ、それだけこの大会が大きくなった、ってことかな。
県外からの参加者も増えているらしいし、広域移動による感染リスクも完全除去できないだろうし…。
賢明なご判断かと。
あぁ、早く下火になりますように…。
2020年02月19日
年をとる、ということ。
2月19日・水曜日。
コロナウイルス対策に振り回される日々。

今日は、前職の皆さんとの飲み会でした。
懐かしさもあり、
若手がパパやママになっていて、時の流れを感じたり。
なぜか、皆さんから、
「痩せましたか?」
と言われて…。
前職の体形って、どないやったん…?(^^;)
明日も、それぞれのステージで頑張ろうーということです♪
コロナウイルス対策に振り回される日々。

今日は、前職の皆さんとの飲み会でした。
懐かしさもあり、
若手がパパやママになっていて、時の流れを感じたり。
なぜか、皆さんから、
「痩せましたか?」
と言われて…。
前職の体形って、どないやったん…?(^^;)
明日も、それぞれのステージで頑張ろうーということです♪