2019年02月24日
「第10回びわ湖レイクサイドマラソン2019」に、あの女子ランナーが!?
2月24日・日曜日。
明るく薄曇の空の春近しを思わせるサンデーです。
今日は、「第10回びわ湖レイクサイドマラソン2019」の開催日!!

ボクも、12キロの部に参加申込していたのですが、午後から神戸で結婚式に出席することもあり、泣く泣くDNS【 did not start 】・・・。
ランナー受付だけ済ませて、あとは出走するランナーの応援に。
車で湖岸道路を走りながら、ゴールの草津市烏丸半島を目指して。
湖岸道路の側道を走るランナーたちを並走するように車で追い抜きながら・・・。

ゴール地点のシンボルだった「くさつ夢風車」は、解体されていました・・・。
いつも走っている時、「あの風車目指して!!」とラストスパートしていたことを思い出します。時代の流れ、ですね・・・。

ということで、ゴールまで往復して家に帰ってきました。
受付でいただいた記念品、他のものたち♪

なんだか、湖国に春が来たなぁ~と感じます。
で、大会パンフレットを見ていたら、出場ランナー名簿にこんな方が!!

ダイハツの大森菜月さんって、あの立命館大学で駅伝を走りまくっていた大森さん!?
第10回の記念大会だから??
また真相は、今後のニュースを待ちたいと思います♪
さ、これから、神戸だ~~♪

明るく薄曇の空の春近しを思わせるサンデーです。

今日は、「第10回びわ湖レイクサイドマラソン2019」の開催日!!


ボクも、12キロの部に参加申込していたのですが、午後から神戸で結婚式に出席することもあり、泣く泣くDNS【 did not start 】・・・。

ランナー受付だけ済ませて、あとは出走するランナーの応援に。

車で湖岸道路を走りながら、ゴールの草津市烏丸半島を目指して。

湖岸道路の側道を走るランナーたちを並走するように車で追い抜きながら・・・。


ゴール地点のシンボルだった「くさつ夢風車」は、解体されていました・・・。
いつも走っている時、「あの風車目指して!!」とラストスパートしていたことを思い出します。時代の流れ、ですね・・・。

ということで、ゴールまで往復して家に帰ってきました。

受付でいただいた記念品、他のものたち♪

なんだか、湖国に春が来たなぁ~と感じます。

で、大会パンフレットを見ていたら、出場ランナー名簿にこんな方が!!


ダイハツの大森菜月さんって、あの立命館大学で駅伝を走りまくっていた大森さん!?
第10回の記念大会だから??

また真相は、今後のニュースを待ちたいと思います♪
さ、これから、神戸だ~~♪

