2020年02月08日

娘と仕事談義の夜。

2月8日・土曜日。
冬のどんより雲の合間から、時折陽が射す休日の午後。tenki_418

気がつけば、家にはひとり。
家族はそれぞれに、出かけていきました。kao06


昨晩は、同じように大阪で定時後も働いていたムスメを地元でピックアップして。
駅前の「トリキ」さんで、仕事談義の宵。iconN23




50才を越えて、転職したオヤジ。
そして、オヤジが転職する前に従事していた仕事に、今、取り組むムスメ。

人生の符号。
争えないDNAか。

どうすれば「+α」の成果を生み出せるか、付加価値を提供できるか。
ちょいとサービス精神を発揮して、人のために、と動くところも親娘の血か・・・。icon16


娘だけど、一社会人としての矜持を感じて。
刺激をもらって、またチカラにして、仕事に向かっていくのです。

でも、健康第一、でね。kao10




  

Posted by シガから at 15:26Comments(0)シガからごはん家族

2020年02月07日

やーっと、仕事、終わったー♪

2月7日・金曜日。
週末の宵にやっとたどり着いて!

大阪・梅田での会議が終わって、今週のお仕事も終了です♪

2月最初の一週間。
長いような、短いような。
この積み重ねが人生なり。

たわいもなく過ぎる今日に、感謝だな。
普通に何事もなく。これが尊いんだ、きっと。


昨日の夜は、滋賀・大津でもうっすら雪が積もってました。


帰り道の、瀬田の唐橋。

この冬、初めて見た雪かも。
このまま、春の足音が近づいてくるんですかね。

今週も、お疲れ様でした♪









  

Posted by シガから at 21:22Comments(0)シガからいろんな話題ナニワから

2020年02月06日

なんて優しい!JRの車掌さんのアナウンス♪

2月6日・木曜日。

寒くなる寒くなると聞いてましたが、ホンマに寒いですね。
ていうか、空気がヒンヤリ冷たい夜です…。


完全防寒姿で、通勤の帰り道。

JR大阪環状線の車掌さんの車内アナウンスが優しくて、声に出して「優しいィ~♪」って言っちゃいました(^^;)
(隣の座席の女性に、びっくりされてしまいました…。)

ちょうど大阪駅に到着する前のアナウンス。

「ただいまの季節、マフラー、手袋などのお忘れ物が多くなっております。お気をつけてお降りください。」

までは、ニヤリくらいで。

「まだまだ寒い日が続きます。皆様、体調管理に気をつけていただき、この先もお過ごしください♪」

って言われた日にゃ~(^^)

「JRの車内アナウンスで、そこまで気遣ってくれるんやー」
と、前述の「ココロの声だだ漏れ」事件になった次第。

優しい言葉は、気持ちを和ませます。
ココロが潤います。

自分も、そんな心持ちで生きていければ。

ありがとう!
JR大阪環状線の車掌さん!(^^)/



  

Posted by シガから at 19:53Comments(0)いろんな話題ナニワから

2020年02月05日

みんな、ガンバレ。

2月5日・水曜日。

今日は、いろいろあって仕事休み。
でも、朝早く起きて、始動して。

ムスメちゃんを近くの駅まで車で送ってあげた帰り道。

夜明け前の空を見て、なんだか切なくなりました。



時間は止まらない。

今日という日を大事にして。

みんな、がんばって。



  

Posted by シガから at 11:06Comments(0)シガから

2020年02月04日

こんなんやってるくらいが幸せなんかも。

2月4日・火曜日。
今日は、立春、ですね。
春はすぐそこに。

昨日は、節分でした。
鰯と太巻とお豆ちゃん、いただきました。



お豆ちゃん、並べてみました(^^;)
毎年、食べる数が増えます。あたりまえだけどー。

ま、こんなんやってるくらいが、幸せなんかも(^^;)

横浜に単身赴任してた時は、ひとり寮で「太巻」作って頬張ってたな…。

その横浜単身赴任時に通勤してた、京浜東北線・新子安駅で、今夜、人身事故があったそうです…。

大変だ…。
皆様、お見舞い申し上げます。









  

Posted by シガから at 20:00Comments(0)シガからいろんな話題ごはん家族

2020年02月03日

こちらこそ、ありがとう♪(その2)

2月3日・月曜日。
節分が来て、明日は立春。
また「春」が近づいてきましたね。

昨日は、誕生日の娘の代わりに?献血に行きました。
そしたら、
「今回で献血10回目です!ありがとうございます!」
と、記念品をいただいて!




いえいえ、
こちらこそ、ありがとう♪です。
献血=無料の血液検査、とも思っていて。

早速、メールで数値結果が届きました(仕事、早やっ!)
…あ、また「飲みすぎ注意」の数値で(^^;)

「高値安定」で、明日も生きていくのです~。







  

Posted by シガから at 19:18Comments(0)シガからいろんな話題家族

2020年02月02日

こちらこそ、ありがとう♪

2月2日・日曜日。
キレイな冬の晴れた青空で。tenki_418

まさしく、
SMILE~晴れ渡る空のように~tenki_2
桑田さんのこの楽曲を口ずさみながら、ご近所ランをしてきました。icon16





遠く比良山系、やっと?冠雪が見えました。icon04
今年は暖冬でしたからね・・・。






今日は、わがムスメちゃんの誕生日。ケーキ
でも朝から、休日出勤で出かけていきました・・・電車



25年前にオギャーと泣いた子が、今や立派な社会人として働いている。kao06
スゲェことだな・・・。

誕生日おめでとう、とLINEしたら、
「お父さん、お母さんと出逢ってくれてありがとう」
と返信が・・・。kao06

いやいや、こちらこそ、ありがとう!! だよ。kao01

あぁ、25年前と同じ青い空だ。kao06


  

Posted by シガから at 11:12Comments(0)シガからマラソンいろんな話題家族

2020年02月01日

そんな女性(ひと)たちに感謝♪

2月1日・土曜日。face01

お正月になったのはもう遥か彼方のことのようで。門松
1月は行き、2月になりました。

どんより感も流れて、冬の青空が見えてきました。tenki_418


ずっと見てるNHK連続テレビ小説「スカーレット」もあと2ヶ月に。映画
物語は終盤の佳境になってきました。

一所懸命生きていると人生いろいろあります。kao06
これはテレビドラマだけど、ボクらも現実の世界で自分の人生ドラマの主人公として日々生きている。
今までの足跡、出逢った人たちがあって、今がある。icon12

今日は、悩む主人公のヒロイン(喜美子)が、昔働いていた大阪で昔の仲間に逢うというステキな回でした。kao10

そこで仕事のイロハを教わった師匠とも言える大久保さんから、背中を押してもらう尊い言葉をもらい・・・。

「家の中の仕事が出来る女は何でも出来る。家の仕事言うのはな、生きるための基本やさかい。」

いや・・・名言だ。icon12
自分も今まで出逢った女性を思うと、ホントに女性は偉大だ、と思います。face06
母親とか、妻とか・・・。

もちろん今の時代、「家の中の仕事=家事は女の仕事」なんて言ってたらダメだと思うのですが。

家事も育児も、そして仕事もどんどんやっていく女性、どこからそんなパワーが溢れてくるんだろう。icon12
甘えてたらアカンな(と、思ってはいるんですが・・・)。kao08

まずは、自分でやれることは自分でやろう、と密かに思って。
「生きるための基本」を少しはできるようにならないと。

2月の(ささやかな)目標、デス。face01



  

Posted by シガから at 15:37Comments(0)シガからいろんな話題