2019年02月08日
ラーメンNightは突然に~♪
2月8日。
金曜日。
三連休前夜。
急に寒さがぶり返した感じのFriday-Nightになりました。
とりあえず…一週間、仕事頑張りました。
頑張りましたとも(^^;)
そんな週末の前夜。
昨夜は、息子のひと声で、突然のラーメンNightになりました。
「つけ麺、食いたい」
家族で、十二分屋さん(@膳所店)になだれこんで。
つけ麺!

和え麺!

やっぱ、安定の美味さ!です♪
膳所店オープンから一周年とのこと。
おめでとうございます~のコングラチュレーションを、大将と店のお姉さんへ♪
なんだかんだで、家族で一緒に美味しいもんを頰張ればHAPPYってこと(^^)/


皆様、良い三連休?を~♪
金曜日。
三連休前夜。
急に寒さがぶり返した感じのFriday-Nightになりました。
とりあえず…一週間、仕事頑張りました。
頑張りましたとも(^^;)
そんな週末の前夜。
昨夜は、息子のひと声で、突然のラーメンNightになりました。
「つけ麺、食いたい」
家族で、十二分屋さん(@膳所店)になだれこんで。
つけ麺!

和え麺!

やっぱ、安定の美味さ!です♪
膳所店オープンから一周年とのこと。
おめでとうございます~のコングラチュレーションを、大将と店のお姉さんへ♪
なんだかんだで、家族で一緒に美味しいもんを頰張ればHAPPYってこと(^^)/


皆様、良い三連休?を~♪
2019年02月07日
さぁ、出願締切!ガンバレ、受験生~!!
2月7日・木曜日。
やっと今週も後半へ。明日を乗り切れば三連休、です!
比較的暖かい日になった本日、ひたすらデスクワーク、執務をこなす一日になりました。
年度替わりに向けて、いろいろ整えるべき書類があって。
初めてのことも多く(転職してまだ1年経ってないので)、難儀することもありますが…。
五十の手習い?(^^;)
周りの方々に教えてもらいながら、頑張る日々です。
「頑張る」といや、受験生の皆さんも正念場!ですね。
国公立大学の出願も締め切られ、いよいよ本番へ!
皆さんの志望が叶いますように…。
「リスニング四天王」も応援してますよー(^^)/

(今年の大学入試センター試験の、英語のリスニング問題に登場したキャラクターです♪)
みんなみんな、頑張って~(^^)/
やっと今週も後半へ。明日を乗り切れば三連休、です!
比較的暖かい日になった本日、ひたすらデスクワーク、執務をこなす一日になりました。
年度替わりに向けて、いろいろ整えるべき書類があって。
初めてのことも多く(転職してまだ1年経ってないので)、難儀することもありますが…。
五十の手習い?(^^;)
周りの方々に教えてもらいながら、頑張る日々です。
「頑張る」といや、受験生の皆さんも正念場!ですね。
国公立大学の出願も締め切られ、いよいよ本番へ!
皆さんの志望が叶いますように…。
「リスニング四天王」も応援してますよー(^^)/

(今年の大学入試センター試験の、英語のリスニング問題に登場したキャラクターです♪)
みんなみんな、頑張って~(^^)/
2019年02月06日
4年前の焼き鳥の写真だって!
2月6日・水曜日。
「まだ水曜日かぁー。今週は長いなー。」
って言いながら仕事あがって、同僚と別れました。
だんだんと、退勤時の空の色に明るさが残るようになってきて。
一歩ずつ、春に向かっているのでしょうね。
Facebookを見てたら、4年前の自分の投稿がポップアップされました。
4年前の今頃は、金曜日の夜で、まだ未成年の息子と焼き鳥を食べてたらしく。

4年前かぁ…。
じゃ、4年後はどうなってるんやろーと思うと、なんだか怖くもあり(^^;)
一日一日を大事にして生きていかねば、ですね。
「まだ水曜日かぁー。今週は長いなー。」
って言いながら仕事あがって、同僚と別れました。
だんだんと、退勤時の空の色に明るさが残るようになってきて。
一歩ずつ、春に向かっているのでしょうね。
Facebookを見てたら、4年前の自分の投稿がポップアップされました。
4年前の今頃は、金曜日の夜で、まだ未成年の息子と焼き鳥を食べてたらしく。

4年前かぁ…。
じゃ、4年後はどうなってるんやろーと思うと、なんだか怖くもあり(^^;)
一日一日を大事にして生きていかねば、ですね。
2019年02月05日
新記録の朝だ!
2月5日・火曜日。
朝からイイ天気の一日でした。
今朝は、大阪環状線が少し遅れていて。
遅れてきた電車に乗ったら、結果的にいつもの電車より早い電車になって。
昨年4月に新しい職場になって以来、最短の通勤時間の朝になりました。
2時間切りの、新記録!です♪

周りの人には、
「なんで滋賀から、こんな遠い所に来たの?」
「毎日が小旅行やねぇ~」
とか言われますが…。
すべて、人生の「ご縁」です♪
大阪にまだまだ爪跡を残せるように。
あんな人もいたなぁ~と記憶に残してもらえるように。
また長距離通勤を楽しみながら、日々を過ごすのですー。
朝からイイ天気の一日でした。
今朝は、大阪環状線が少し遅れていて。
遅れてきた電車に乗ったら、結果的にいつもの電車より早い電車になって。
昨年4月に新しい職場になって以来、最短の通勤時間の朝になりました。
2時間切りの、新記録!です♪

周りの人には、
「なんで滋賀から、こんな遠い所に来たの?」
「毎日が小旅行やねぇ~」
とか言われますが…。
すべて、人生の「ご縁」です♪
大阪にまだまだ爪跡を残せるように。
あんな人もいたなぁ~と記憶に残してもらえるように。
また長距離通勤を楽しみながら、日々を過ごすのですー。
2019年02月04日
彼女の大好きなもの♪
2月4日・月曜日。
立春ですね。
暦の上では、春ですね!
…でも、吹く風は強く冷たく。
まだまだ、春の足音は遠いですね。
一昨日は、一番上のムスメちゃんの誕生日でした。
彼女の大好きなものは…カニ♪でして(^^)/
JRさんの「日帰りかにカニツアー」の宣伝を見るたび、彼女を思い出します♪


今が旬ですね!
ムスメの喜ぶ顔が見たくて、職場の福利厚生プランを使って、カニを取り寄せました~。

日本海ずわいがに、だそうです♪
鍋にして、皆で美味しくいただきました。
HAPPY birthday!です♪
立春ですね。
暦の上では、春ですね!
…でも、吹く風は強く冷たく。
まだまだ、春の足音は遠いですね。
一昨日は、一番上のムスメちゃんの誕生日でした。
彼女の大好きなものは…カニ♪でして(^^)/
JRさんの「日帰りかにカニツアー」の宣伝を見るたび、彼女を思い出します♪


今が旬ですね!
ムスメの喜ぶ顔が見たくて、職場の福利厚生プランを使って、カニを取り寄せました~。

日本海ずわいがに、だそうです♪
鍋にして、皆で美味しくいただきました。
HAPPY birthday!です♪
2019年02月03日
建部大社さんの「節分祭」は大賑わい♪
2月3日・日曜日も雨の夜へ。
今日は節分、そして明日は立春。
雨もあがって、暖かい一日になるのかな・・・。
今日は、建部大社さんの「節分祭」でした。
日曜日に重なったということもありますが、初めて神事や豆まきを見学させてもらいました。

いや~、テレビとかでよく見る風景で、大勢の参拝客さんが豆をゲットしようと手を伸ばしていて・・・。
盛り上がってました~
豆まきの前には、弓引きもあって。
鬼にあたるように、と見事に矢が飛んでいきました。

建部さんの掛け声は「福は内~」ばかりで、鬼は外、はなくて。
とにかく、福を呼び込んで、無病息災、元気で明るい一年を~のスバラシイ神事でした♪

さ、明日から仕事だ。
今週も頑張りましょう!!

今日は節分、そして明日は立春。

雨もあがって、暖かい一日になるのかな・・・。

今日は、建部大社さんの「節分祭」でした。

日曜日に重なったということもありますが、初めて神事や豆まきを見学させてもらいました。


いや~、テレビとかでよく見る風景で、大勢の参拝客さんが豆をゲットしようと手を伸ばしていて・・・。

盛り上がってました~

豆まきの前には、弓引きもあって。

鬼にあたるように、と見事に矢が飛んでいきました。


建部さんの掛け声は「福は内~」ばかりで、鬼は外、はなくて。

とにかく、福を呼び込んで、無病息災、元気で明るい一年を~のスバラシイ神事でした♪

さ、明日から仕事だ。
今週も頑張りましょう!!
2019年02月03日
あなたに出逢えて良かった・・・です。
2月3日・日曜日。
「節分」の日ですね。
まさしく「季節を分ける」節目の日。
明日は、立春。
春を思わせる、暖かな青空が広がっている日曜のお昼前です。
ゆっくりと、たおやかな時間が流れていきます・・・。
今日は、第61回・大津市民駅伝競走大会、の開催日ですね。
滋賀の会社に勤務していた時は、出走する会社の仲間の応援によく駆け付けたもんです。
皆さん、ガンバッテ!!です。
昨日は、ムスメさんのお誕生日でした。
年女のお嬢さん。
すくすく成長されました。

こちらも「親としての人生の歴史」が積み重なっていきます。
子育てなんて、何が正解で、何が幸せなのか、答えはわからないし、それぞれ違うもんだと思います。
かけがえのない命、かけがえのない人生を、明るく楽しく過ごしていければ一番なのかな。
もちろん、辛いこと、シンドイこともあるでしょうが。
親子の縁も巡り合わせ。
あなたに出逢えて良かった・・・です。
(自分の母親から、以前言われた言葉。ボクもそう思います。)
さ、今日も良い一日を♪
「節分」の日ですね。

まさしく「季節を分ける」節目の日。
明日は、立春。

春を思わせる、暖かな青空が広がっている日曜のお昼前です。

ゆっくりと、たおやかな時間が流れていきます・・・。

今日は、第61回・大津市民駅伝競走大会、の開催日ですね。

滋賀の会社に勤務していた時は、出走する会社の仲間の応援によく駆け付けたもんです。

皆さん、ガンバッテ!!です。

昨日は、ムスメさんのお誕生日でした。

年女のお嬢さん。
すくすく成長されました。


こちらも「親としての人生の歴史」が積み重なっていきます。
子育てなんて、何が正解で、何が幸せなのか、答えはわからないし、それぞれ違うもんだと思います。
かけがえのない命、かけがえのない人生を、明るく楽しく過ごしていければ一番なのかな。

もちろん、辛いこと、シンドイこともあるでしょうが。
親子の縁も巡り合わせ。
あなたに出逢えて良かった・・・です。

(自分の母親から、以前言われた言葉。ボクもそう思います。)
さ、今日も良い一日を♪
2019年02月02日
「カラダ改善計画」は道半ば・・・。
2月2日・土曜日。
朝から、キレイな青空が広がる冬の日。
2月って28日、きっちり4週間しかないので、なんだか急いてしまいます。
あれもこれも「やらなければならない」ことがあって、仕事も、勉強もいろいろやらねば・・・。
2019年も明けて1ヶ月が経ちましたが、
昨年末に職場の保健師さんに言われて「カラダ改善計画」に取り組んでいます。
要は、血液検査の結果数値から、
アルコールや食べるモノの摂取を考えましょう~、ということで。
で、体重も落としていきましょう、と。
この1ヶ月、
アルコールは、飲む回数も飲む量も明らかに減らしてきました。
外でも「一人飲み」の回数は激減したし、家ではほとんど飲まなくなりました。
今日の午前にかかりつけ医のところへ行って、先日の「血液検査」の結果を聞いてきたのですが、
まだまだ肝機能や中性脂肪の数値が高いけど、前回よりぐっと下がり、
「大健闘!!」
と、言ってもらえました。
この調子で、継続しなきゃな~。
でも、体重が落ちなくて。
ズボンのベルトは、確実にベルトの穴「1個分」締まったんだけどなぁ。
やっぱり↓こういうもんを食べたらアカンのかしら・・・。

久しぶりの「ラーメン藤」さんの醤油ラーメン。
昨夜は、寒い夜の誘惑に勝てませんでした・・・。
まだまだ、計画は道半ば、です。
朝から、キレイな青空が広がる冬の日。

2月って28日、きっちり4週間しかないので、なんだか急いてしまいます。

あれもこれも「やらなければならない」ことがあって、仕事も、勉強もいろいろやらねば・・・。

2019年も明けて1ヶ月が経ちましたが、
昨年末に職場の保健師さんに言われて「カラダ改善計画」に取り組んでいます。

要は、血液検査の結果数値から、
アルコールや食べるモノの摂取を考えましょう~、ということで。
で、体重も落としていきましょう、と。

この1ヶ月、
アルコールは、飲む回数も飲む量も明らかに減らしてきました。

外でも「一人飲み」の回数は激減したし、家ではほとんど飲まなくなりました。
今日の午前にかかりつけ医のところへ行って、先日の「血液検査」の結果を聞いてきたのですが、
まだまだ肝機能や中性脂肪の数値が高いけど、前回よりぐっと下がり、
「大健闘!!」
と、言ってもらえました。

この調子で、継続しなきゃな~。
でも、体重が落ちなくて。

ズボンのベルトは、確実にベルトの穴「1個分」締まったんだけどなぁ。
やっぱり↓こういうもんを食べたらアカンのかしら・・・。


久しぶりの「ラーメン藤」さんの醤油ラーメン。

昨夜は、寒い夜の誘惑に勝てませんでした・・・。

まだまだ、計画は道半ば、です。

2019年02月01日
人生に「タラレバ」は無い!
2月1日・金曜日。
新しい月のハジマリですね。
一昨日、前職の仲間たちと、大阪・京橋で懇親しました。

串カツと釜飯のお店。
一番乗りで、皆様をお迎えして(^^;)

懐かしい顔ぶれに心地よさを感じながら。
でも、自分はそこには属してなくて。
退職しましたし、ね。
前職は前職で大変な様子で。
まさに、悲喜こもごも。
人生に「タラレバ」はないけれど。
今も退職していなかっ「たら」と思うのは、人の性(さが)かな~。
でも、前向いて行くもんね!
2月、スタート!です。

新しい月のハジマリですね。
一昨日、前職の仲間たちと、大阪・京橋で懇親しました。

串カツと釜飯のお店。
一番乗りで、皆様をお迎えして(^^;)

懐かしい顔ぶれに心地よさを感じながら。
でも、自分はそこには属してなくて。
退職しましたし、ね。
前職は前職で大変な様子で。
まさに、悲喜こもごも。
人生に「タラレバ」はないけれど。
今も退職していなかっ「たら」と思うのは、人の性(さが)かな~。
でも、前向いて行くもんね!
2月、スタート!です。
